9月市議会補正予算が成立(9月26日)
会派 | 反対理由 | 共産党の主張 | 主な議員(敬称略) |
新生会 | エレベーターには賛成だが、改札外の費用の負担でJRが歩み寄ったとはいえない。もっと交渉すべき。時期尚早。 | 特殊な駅を除いて改札外は地元の自治体が負担している。 | 川島、池上智康、須賀 |
民主党 | 費用負担問題でJRに押しきられている。バリアフリー基本構想をつくるべき。(改札外は)下りエスカレーターが優先だ。 | ・基本構想は義務ではない。構想がなくてもエレベーターは設置できる。
・下りエスカレーターは駅舎を改造しなければ無理。 | 一関 |
公明党 | 学校校舎の耐震化を優先すべき。 | ・耐震化を4年に早める予算が今回出ている。(5年で耐震化完了という)前市長の予算には賛成していたのに、不可解。 | 松本、高橋、大石 |
政風会 | (反対理由は述べず) | - | 今井、比企、池上東二 |