ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

議会報告

蕨市議会主催の議会報告会〜市民から多数の意見や要望寄せられる

11月7日、西公民館を会場に蕨市議会が主催する第9回議会報告会が行われました。
 蕨市議会では、開かれた市議会、市民参加を推進する議会を目指し、その一環として市民と意見交換などをする「議会報告会」を毎年開催しています。
 はじめに議長が議会の仕組みを紹介しました。総務常任委員会は「市民課窓口のデジタル化」「災害対策のとりくみ」「決算における市税」について。環境福祉経済常任委員会のやまわき委員長からは、「地球温暖化対策」「子育て支援の充実」について。教育まちづくり常任委員会は「学校体育館への空調整備」「錦町地区のまちづくり」「蕨駅西口地区市街地再開発事業」について。蕨市立病院建替え整備特別委員会は「委員会設置の経緯およびこれまでの協議事項」についてそれぞれ報告しました。
 その後は市民が議会に質問や要望・意見ができる意見交換会にうつりました。
 参加者からは、市立病院の移転建替えや西公民館・松原会館の複合施設への経緯や計画について、市立病院での医療的ケア児の対応、議会での質疑応答の会議録の有無について、高齢者へのデジタルデバイス対応、不登校児童に対応する職員体制の拡充についてなど多くの質問や要望がだされ、それに対する議員からの回答や意見もだされ、活発な意見交換会となりました。
 会場での実施と併せて、Youtube「蕨市議会報告会」ライブ配信も行いました。また、会場の様子はケーブルテレビ「ウインクパラダイス」でのテレビ放送の他、Youtube「蕨市議会報告会」において録画配信されています。
○ウインクチャンネル 11月22~28日 10時・20時(1日2回放送)
○Youtube「蕨市議会報告会」(配信開始されています)
 蕨市議会ホームページより検索できます。
 

TOP