ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

9月議会

環境福祉経済常任委員会・分科会報告(市議会議員やまわき紀子)

9月10日、環境福祉経済常任委員会と予算決算常任委員会の環境福祉経済分科会が開催されました。
 委員会では条例1件で、国民健康保険税条例の一部を改正する条例は、12月2日で被保険者証が廃止となる法改正に伴い、引用して条例文の対応や文言修正となっています。全委員が賛成しました。
 分科会においては、補正予算3件と決算認定5件を審議しました。
 一般会計補正予算では留守家庭児童指導室塚越A館と錦町A館へのICT機器導入の環境整備に係る費用でPCやタブレット、WIFIを整備。また、10月からコロナワクチン接種において高齢者は3千円の自己負担で接種となり高齢者の6割を見込んでの増額補正となる。
 国民健康保険特別会計補正予算ではマイナ保険証への移行に伴い全被保険者へ加入者情報の送付を行うための増額補正で全額国庫補助金があてられます。
 介護保険特別会計補正予算は前年度繰越金のうち6131万円を基金つみたてを行うものです。
 決算認定ではそれぞれ委員から質問がありました。

TOP