ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

ご意見・ご相談

平和

 核兵器のない平和で公正な世界を  わらび原水協69行動

8月6日広島に、9日長崎に原爆が投下されてから80年が経ちました。「核兵器と人類は絶対に共存できない」「ふたたび被爆者をつくらせるな」という被爆者の声が世界を動かし、核兵器を禁止し、違法化する条約を作りだしました。核兵器禁止条約は、非人道的な核兵器に「悪の烙印」を押し、これにかかわるあらゆる活動を禁止しました。すべての国に禁止条約にすみやかに参加し、核兵器の完全廃絶にとりくむよう求めます。日本政府は、核の傘を容認し被爆者の声や世界の流れに背をむけています。国民の共同の力で条約に参加する政府を作りましょう。
 

 原水爆禁止蕨市協議会では40年以上前から毎月6日か9日に蕨駅頭で宣伝署名行動を続け、被爆者の思いを訴えてきました。
 8月6日、641回となるこの日は、蕨駅西口で8団体21名が集まり、署名は19筆、募金は2600円が集まりました。
 642回となる9日は、8団体16名の参加で、署名10筆、募金2600円が集まりました。
次回は9月6日(土)午前11時から行われます。
 

TOP