2004年度国民健康保険会計決算認定で質疑 所得皆無の世帯の30%が滞納。厳しい生活実態を反映
市会議員 かじわら秀明

 
国民健康保険税(料)の滞納は全国で約2割、蕨市では22%の世帯に達しています。背景に、家計所得が七年連続で減少、「生活が苦しい」という世帯が56%と過去最高を記録するなど、国保加入世帯の生活の深刻さがあります。

国保再建のためには何よりも、国庫負担を引き上げて、市民負担を軽くすることが不可欠です。

【質】加入者の所得額や滞納状況はどうか。
【答】(加入世帯は1万7568世帯。そのうち所得百万円以下と未申告世帯が50%、百万円から二百万円世帯が24%、二百万円から三百万円世帯が11%を占める。滞納世帯は3952世帯で加入世帯の22%。未申告世帯の67%、所得百万円以下世帯の20%が、未申告世帯と所得なし世帯では、30%が滞納している。)
【質】(病院で全額自己負担となる)資格証明書と短期保険証の発行状況は。
【答】2004年6月1日現在、資格証明書は326世帯、短期保険証は4世帯。資格証世帯のうち、所得百万円以下の世帯は93%、年齢別では39歳以下が40%、60歳以上が15%。
【質】60歳以上の資格証が増えているのは問題ではないか。
【答】増えた原因を調べる。
【質】資格証で医療を受けた実績は。
【答】45件、41万6千円。
【質】滞納対策は。
【答】相手の都合にあわせて納税相談をしている。悪質な場合は財産調査を行い差し押さえも実行している。
【質】税の負担が重い低所得者への税減免や相談は。
【答】条例を元に(申請にもとづき)減免している。滞納が累積しないよう迅速な対応が重要。