日本共産党蕨市議団の実績(続き)
日本共産党市議団が一般質問等で要求し、06年度予算に反映されたもの(続き)
【市議会の委員会記録を公開】
市ホームページから委員会記録を検索できるようにし、市民に公開する。
【錦町区画整理区域内の防犯灯増設】
区画整理区域は道路が新たに造られるので、それに対応するため毎年20基、5か年で100基の防犯灯を設置する。
【児童の登校時に交通指導員を配置】
児童の登校時に、20名の指導員を週一回配置し、交通指導を行う。
【ファミリーサポート事業の体制強化】
親が子どもの世話を頼みたいとき、登録している人にあずかってもらう制度で、その運営がスムースにいくように、アドバイザーを2人体制にする。
【舗装道補修工事費の増額】
市内には、補修しなければならない道路がたくさんあります。06年度は前年度の二倍以上の予算を計上し、六路線を補修します。
【浸水対策基本調査を実施】
昨年の集中豪雨の際、特に北町の床上浸水が激しかったことから、北町地区を中心に浸水対策基本調査を実施します。
【錦町の雨水下水道工事に着手】
錦町の下水道は分流式で、今までは汚水用下水道事業を進めるだけでした。やっと雨水用下水道工事が行われます。
【公園等の維持管理を強化】
公園等の維持管理予算が少なく、市民から苦情・要望がたくさんあります。それに対処するため、緊急対応の環境整備委託料を大幅にアップしました。
【市営住宅の配水管改修】
錦町二丁目第二住宅の給水設備が老朽化して、漏水などが発生していました。今までは部分的な対応でしたが、06年度は配水管全部を改修します。
【南小体育館の塗装補修】
小中学校の校舎・体育館の老朽化が激しく、補修が必要な施設がたくさんあります。06年度では、南小の体育館の塗装補修が行われます。
(
添付書類
)