教育まちづくり常任委員会報告
市会議員 鈴木さとし
4日に行われた教育まちづくり常任委員会では、陳情1件、条例案1件、補正予算1件、市道の廃止・認定各1件が審議され、すべて可決すべきものとされました。
この中で、陳情「蕨駅のエレベーター設置について」は、財政的な負担や維持管理責任などの問題については触れていないものの、「蕨駅にエレベーターを設置し、市民の利便を図ることは全体の願い」として議会の理解と配慮を求める内容です。9月議会では、蕨駅にエレベーターを設置するための補正予算が、「JRが設置主体となるべき」「時期尚早」などの理由により日本共産党以外の会派により削除されるという事態となっていました。本陳情が、常任委員会で採択すべきものとされたことは、そうした問題はありつつも、日本共産党以外の会派もエレベーター設置の必要性自体については認める態度を明確に示したということです。日本共産党は、「議会としても(エレベーター設置の)願いを正面から受け止め…早期にエレベーターを設置するためには何が必要か、判断が求められる時期に来ている」と、討論で主張しました。