6月市議会 日本共産党蕨市議団一般質問 - 日程と質問項目
蕨市議会一般質問は6月16日(月)、17日(火)、18日(水)に行われます。日本共産党蕨市議団の一般質問項目と順番は以下のとおりです。各日とも午前10時開会、午後5時頃まで。1日5人ずつの見込み。各議員の開始時間は、その前までの進行によりますので、議会事務局か議員団にお問合せください。
3番目 志村しげる
◆35人学級の推進について @他市の実施方法、A市教育委員会の考え、はどうか
◆75歳以上の人にも人間ドッグ等の補助や保養施設の利用補助を実施してはどうか
◆公共施設の維持管理について @どの程度の予算措置を考えているか、A再整備・再配置の考え方はどうか
10番目 鈴木さとし
◆蕨駅西口再開発に関して @市政検証委員会報告にもとづく対応、A第一工区工事にかかる問題への対応について
◆国・県の消防広域化計画における蕨市への影響と今後の検討について
◆小規模修理・修繕契約希望者登録制度の改善点と今後の制度活用について
13番目 やまわき紀子
◆障害のある方の市内ショートステイの設置を
◆次世代支援行動計画にあげられている「子育てつどいの広場」を南町に設置してほしい
◆市立図書館のサービス向上について(雨漏り改修の予定、開館時間延長と休館日を少なくする努力を)
14番目 かじわら秀明
◆後期高齢者医療保険料が高くなった実態とその改善。低所得世帯は免除すべき
◆国保税などの減免基準
◆市ホームページの改善を具体的にどう実施するか
◆生活保護制度の移送費の廃止には反対を
◆7月1日からの住民税減額申告について
|