かじわら秀明議員の一般質問要旨
◆後期高齢者医療制度の保険料徴収について
この4月から制度が始まり、全国で批判が起きている。保険料が安くなるという政府のキャンペーンは悪質だ。蕨での実態はどうか。年金収入がゼロの人からも12750円の保険料が徴収されるが、年収80万円以下の人については免除すべきではないか。
◆国保税と医療費一部負担金の減免制度拡充について
国保税については減免基準を定めたとのことだが、どのような人が対象か。
◆市ホームページの改善
70歳代高齢者も3人に1人がインターネットを使う時代だ(総務省調査)。ホームページの改善を今年具体的にどう進めるか。
◆生活保護制度での移送費の取り扱いについて
被保護者の通院交通費(移送費)を削減する通知を厚労省は事実上撤回した。最低生活の保障を下げないよう、市も意見を表明してほしい。
◆税源移譲に伴う市県民税減額申告書の周知方法
7月1日から申告の受付が始まる。対象世帯数はどの程度か。この制度をまだ知らない人が多い。「あなたは住民税が減額される可能性があります」という通知を出す考えはないか。