12月定例市議会始まる
頼高市長 蕨駅西口化粧室の無料化などを提案
11月27日、蕨市議会12月定例会が開会しました。今議会に市長から提案された議案は、条例案2件、補正予算案2件、その他の議案が3件の計7件です。また、請願2件、陳情2件も審議されます。
この内、「蕨市駅西口化粧室設置及び管理条例」は、現在、1回50円で有料となっている蕨駅西口にある化粧室(65歳以上と中学生以下は無料)を無料にするものです。駅前の化粧室ながら、有料で使いにくいという声が市民から寄せられていて、日本共産党市議団も議会の審議や毎年の予算要望を通して無料化を求めてきました。
一般会計の補正予算は、駅西口化粧室の無料化に伴う財政的な措置の他、市政施行50周年記念事業に係る予算や塚越2丁目会館への補助、国保会計への繰出金や扶助費の増額などが主な内容です。
請願・陳情は、総務常任委員会(2日)に付託される[消費税増税政策に反対を求める陳情]、環境福祉経済常任委員会(3日)に付託される「『〈協同労働の協同組合法(仮称)〉の速やかな制定を求める意見書』提出を求める請願」、教育まちづくり常任委員会に付託される「建設不況打開と資材高騰への緊急対策を求める請願書」、議会運営委員会(5日)に付託される議会内の申し合わせ事項の公開を求める内容の陳情です。
また、頼高英雄市長の市長報告では、@蕨市総合振興計画基本計画の見直し案と12月1日からのパブリックコメント実施について、A地震ハザードマップの作成についてB「市立病院経営改革プラン懇談会の提言」についてC市政施行50周年記念事業の内容について報告されました。