index
蕨駅西口有料トイレの無料化について質疑(志村しげる)

蕨駅西口有料トイレの無料化について質疑
現在の管理体制を維持すると答弁
市会議員 志村しげる

 12月1日の本会議質疑で、蕨駅西口有料化粧室を無料にする条例について、志村茂議員が5点の質疑を行いました。総務部長の答弁は次の通りです。
@現在の利用状況は、07年度が年間2万3203人で、1日平均約64人。有料の利用者が1万2983人、無料の利用者が1万220人。
A現状の管理の仕方は、午前7時から午後9時までの14時間の使用時間中、利用の少ない2時間を除き、常駐の管理人を配置し、清掃やトイレットペーパー等の補充を行っている。
B無料にするとドアの開錠操作はなくなるが、利用者の増加に伴い清掃回数は増えると思われるので、管理方法は変更しない。
C無料化に伴う工事としては、入口の看板や案内パネルの取り替え、化粧室入口扉の撤去、排気ファンの改修、非常通報用ベルの設置等を予定している。
D近隣の商店への説明については今後行い、意見・要望を聞く。
 志村議員は、近隣の商店への説明はなるべく早く行い、意見・要望があれば、工事等に生かすべきだと述べました。