「新旭町公民館」と「文化ホール・くるる」の一体管理について質疑 - 市会議員 やまわき紀子
「文化ホールくるる設置及び管理条例」と、「公民館設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例」で、蕨駅西口地区7番街区第一種市街地再開発事業により建設される公共公益施設の1階に新旭町公民館、3階に文化ホールくるるを設置し、一体的に管理し指定管理者制度を導入しようとするものです。以下、質疑内容の一部を紹介します。
【質】指定管理者による管理ができるとあるが、導入にいたる経過と議論はどうであったか。
【答】教育委員会は、一つの施設として、効率的及び効果的に管理運営するため、指定管理者制度の導入を図るものとの方針決定をした。
【質】全ての公民館に適用される条例改正となっているか。
【答】新旭町公民館以外の公民館への導入は考えていない。
【質】適性な団体に指名することは考えていないか。
【答】指定管理者の選定は、不安が生じないよう対応していく。
【質】地域の公民館としての役割は継続できるのか。
【答】指定管理者と常に連携・協調し、これまでの役割を維持させたい。
【質】社会教育主事の配置や公民館運営審議会への参加はどうか。
【答】協定書の中に盛り込んでいく。
【質】指定管理する場合のスケジュールはどうか。
【答】本条例議決後、指定管理者の公募・非公募を決定した上で、公募の場合、告知を行い、応募申請を受け付け、選定委員会における審査を経て、本年6月議会において指定管理者の指定議案を提出する。
|