【終了・一般質問】3月16日から18日まで
定例議会の一般質問は、16日(火)・17日(水)・18日(木)です。党議員の順番と項目は次のとおりです。傍聴にお越しください。
かじわら秀明
(2番め)
◆先日報道された児童衰弱死事件について。市の見解と県など関係機関の対応
◆すべての要介護者に障害者控除認定証を発行できないか
◆非自発的失業者への対策 @家賃の補助制度 A国保税の減免制度
志村しげる
(4番め)
◆住民税非課税の障害児・者については、地域生活支援事業の利用料を無料にしてはどうか
◆障害児・者生活サポート事業を導入すべき
◆生活保護決定を早く通知するために郵送にすべき
やまわき紀子
(8番め)
◆南町学童保育室の増設
◆子どもの予防接種(ヒブワクチン・子宮頸がんワクチン・日本脳炎新ワクチン)について
◆すこやか発達相談
◆発達障害・情緒障害通級指導教室の開設にむけて
鈴木さとし
(9番め)
◆来年度の全国学力・学習状況調査について変更された概要と蕨市の対応
◆重度障害者医療費助成金の現状と課題について
◆空きのある自転車駐車場の利用制限緩和など自転車に関する諸課題について