3月議会で実現した市民の願い@(在宅要介護高齢者手当・こども医療費助成)
2010年3月議会で実現した市民要求から、主なものについて、順次、制度や事業の詳細をお知らせします。
在宅要介護高齢者手当が4月から実施 対象者には申請用紙が届きます
頼高英雄市長のマニュフェストの一つである、在宅介護手当制度が4月から始まりました。在宅で著しく生活に支障がある人への福祉を目的としたものです。対象者は、蕨市の介護保険被保険者で、@65歳以上、A施設に入所していない、B介護度が4または5、C住民税非課税世帯(生活保護受給者は除く)の、4つの条件を満たす人です。4月2日に梶原市議が、この制度の所管部署である介護保険室に問い合わせたところ、対象者約110人に、この4月に勧奨通知を発送するとのことです。送られた申請用紙に記入して、手当を受け取る預金口座を指定し、市役所に提出する手続きです。支給は年2回、初回は10月、半年分の3万円が支給されます。申請した月から支給されるので、用紙が届いたら書類をすぐに提出しましょう。
また、この機会に、要介護者で障害者控除認定を受けていない方は、その申請をすることもお勧めします。
(問合せ先・介護保険室рS33‐7756)
こども医療費助成 県南5市で蕨市が一番
頼高市長は「子育てしやすいまちづくり」を目指し、こども医療費を入院・通院ともに中学卒業まで無料にするマニュフェストを掲げました。今年度、そのマニュフェストが実現します。
3月定例市議会で、条例改正および予算が全会一致で成立し、10月から実施されます。県南5市で比較すると昨年度も蕨市が一番優れていましたが、さらに先を行くことになります(別表に掲載)。全県や全国の市町村の中でもトップ集団に入ります。
別表・県南5市こども医療費助成制度の状況(2010年度)
通 院 入 院
蕨 市 10月から中学校卒業まで 中学校卒業まで
(現在は小学校卒業まで)
戸田市 小学校卒業まで 中学校卒業まで
(自己負担1割) (自己負担1割)
川口市 小学校就学前まで 中学校卒業まで
鳩ヶ谷市 小学校就学前まで 中学校卒業まで
草加市 小学校就学前まで 中学校卒業まで
|