9月市議会の一般質問項目
一般質問は、24日(月)・27日(月)・28日(火)の3日間行なわれます。日本共産党議員の質問は、27日(月)午前からの見通しです。どうぞ、傍聴にお越しください。
志村しげる(6番目)
◆市独自の35人程度学級は評判が良いので、5年生以上でも行う考えはないか
◆汚水用公共下水道が整備されていない地域のU字溝の清掃について
◆市役所の非正規職員の賃金引き上げについて
かじわら秀明(7番目)
◆地上デジタル化への市民の対応。ケーブルテレビには安価なサービスを求める
◆市民公園の除草とトイレ修繕。歩道に置かれた植木等。植栽の高さについて
◆報道された再生砕石のアスベスト問題の認識
鈴木さとし(8番目)
◆猛暑における蕨市の熱中症対策について
◆一人暮らしなどの高齢者の見守り体制の充実
◆学校敷地内での留守家庭児童指導室の実施を求める
◆市道51‐11号線の改善について
やまわき紀子(11番目)
◆塚越地域に特別支援学級の設置を求める
◆小・中学校での猛暑対策・扇風機設置について
◆市立図書館に祝祭日の開館を求める
◆精神障害者にも福祉タクシー券の配布を