志村しげる議員の一般質問=特養ホームの増設、中学校吹奏楽部の楽器運搬費補助の拡大等を質問
特養ホームの増設、中学校吹奏楽部の楽器運搬費補助の対象拡大等を質問
市会議員 志村しげる
◆特養ホーム増設について
【質】特別養護老人ホームの増設について、どのような調査・検討をしているか。
【答】東京都の補助金は埼玉県よりかなり高く、さらに独自の補助をする区もある。当市においても補助金のみならず、市有地の活用による検討を進める。
【質】公有地を提供することが確実な建設に結びつくと思うが、どうか。
【答】そういうことです。
【質】年内に県から特養ホームの建設に関して聞き取りがあるということだが、それまでに定員数も含めて増設計画を決める予定か。
【答】その時点までには具体化が必要と思っている。
【質】蕨市がどこまで土地を確保できるかが大事だが。
【答】今それを検討してる。
【質】土地の確保に全庁で取組む必要があると思うが。
【市長】土地の問題は色々調整が必要になることもありうる。そういう問題意識を持って努力している。
◆小学校全学年での35人程度学級の実施について
【質】蕨市では小学校5年生まで35人程度学級を実施して、行き届いた教育に努力している。来年度は、小学校6年まで拡大してもらいたいが、どうか。
【教育長】そう考えている。
◆蕨市レスパイトサービス助成事業の継続について
【質】蕨市は、議会で説明せずに、3月定例市議会が閉会した日に「蕨市レスパイトサービス助成事業実施要綱」を改定した。内容は、来年度から助成金を減額し、6年後に廃止というもの。8人が利用しているので、助成事業を継続すべきだ。
【市長】助成を継続する方向で検討する。
◆中学吹奏楽部の楽器運搬費補助の対象拡大について
【質】小・中学校の吹奏楽部が県内の大会等に参加するときの楽器運搬費は市が補助しているが、西関東大会等の県外も補助すべきだ。
【教育長】そうしたい。
|