【3月議会】日本共産党の市議団の一般質問と順番
3月議会の一般質問は、14日(水)、16日(金)、19日(月)です。開会は各日午前10時。傍聴にお越しください。各議員の質問は次のとおりです。
かじわら秀明(1番目)
◆政府の「税と社会保障の一体改悪」に反対する立場から、蕨市と、市民への影響を問う。消費税増税の影響。社会保障の再生と財源
◆家具転倒防止器具の普及
◆ケアハウス松原での介護
◆職員の定年延長
鈴木さとし(8番目)
◆市立病院の経営状況と経営改革プランの進捗状況などについて
◆留守家庭児童指導室(学童保育)の改善と入室児童への対応について
◆公共工事などの地元業者への発注について
志村しげる(10番目)
◆市内3か所目の特別養護老人ホームの建設について、スケジュールはどうか
◆土地開発公社の健全化は市政の重要課題だと思う
◆蕨市立病院は、受診票による妊婦健診に自己負担分を求めるべきでない
やまわき紀子(12番目)
◆放射能への蕨市の対応について
◆保育園の待機児童対策は
◆学校図書室への司書配置とボランティアの活用について
◆放課後こども教室の充実を