index
蕨戸田衛生センター議会報告 - 市会議員 やまわき紀子・鈴木さとし

2月21日・28日に、2012年第1回蕨戸田衛生センター組合議会定例会が行われました。

今議会で審議された議案は監査委員の選任の同意、職員の給与条例改正と損害賠償の専決処分の報告、条例改正2件、11年度補正予算、12年度予算の計7件。

悌燻s長の管理者報告では、廃棄物の放射能濃度が基準を下回っていたことにより放射性物質汚染対策特別措置法への義務免除が認められたこと、空間と廃棄物について放射線測定を行い、いずれも基準値を大きく下回っていたこと、(被災地からの)廃棄物の広域処理は最終処分場との関係などから困難と判断していること等が報告されました。

審議に入り、総務常任委員会では、リサイクル金属等の資源価格は最近下落したが今年度当初の見込みより高値で推移してきたこと、来年度行う10〜15年間のごみ処理基本計画の策定では今後の処理施設の検討も行われること。業務常任委員会では、91%を自家発電でまかない自給率を上げていること、焼却灰埋立処分委託料については県営処分場が4月から値上げをするが他の処分場についても放射能問題で値上げする可能性もでている等が質疑を通して示されました。 

本会議で全ての案件が全会一致で可決されました。