index
【6月市議会】安倍内閣が8月から生活保護費を削減 - 一般会計補正予算に質疑 市会議員 かじわら秀明

6月定例市議会の5日の本会議で、一般会計補正予算に計上された、(1)福祉総合システム修正委託料、約157万円、(2)狭隘道路調査等委託料、約138万円、(3)舗装道等補修工事916万円について質疑しました。主な内容は次のとおりです。

(1)【答弁】8月からの生活保護基準の「改正」に対応するプログラム修正。生活扶助費の13年度の影響額(8月から3月までの8か月分の削減額)は、70歳代単身者で約9千円、70歳代2人世帯で約2万2千円、40歳母と小学生2人の3人世帯で約6万円と想定する。

※母と小学生の3人世帯で約6万円(8ヶ月で割るとひと月当たり7500円)の減額です。これは、来年度、再来年度と続き、再来年度には、この3人世帯では8・21%もの減額(改悪後の13年度との比較、改悪前の12年度と比べれば11%の減)になる見通しとの説明です。自民・公明の安倍内閣は、8月から再来年にかけ生活保護費を減らし、そのしわ寄せは、子の多い世帯に厳しく及びます。貧困をひどくする国の政治は、許せるものではありません。

(2)【答弁】対象道路(4m未満の市道)の間口延長は1万4720mで、うち整備済みは2100m。今回の事業実施により、官民境界(私有地と市道の境界)を速やかに示し、手続きの効率化、申請者(住民等)の負担軽減につながる。

(3)【答弁】当初予算に計上した4路線と今補正予算2路線(北町1丁目22番・23番の間、塚越2丁目1番・2番先の市境)で、計515m分の道路補修に、国の補助金約601万円を使えることになった。同様に錦町2丁目・やまとの湯北側のU字溝蓋設置200mに、通学路の安全対策として、約71万円の補助金をあてる。