index
【6月市議会・一般質問】コロナウイルス・市民への影響
教育・DV 水道事業経営について(市議会議員 宮下奈美)

◆新型コロナウイルス市民への影響

(1)教育について
宮下 今後の授業時数は。
教育長 4・5月、34日の日数を取り戻すために夏休みを13日、冬休みを2日短縮する。その他は小学校で週1回の7時間授業、中学校では週5日すべて6時間授業の実施や1回4時間の土曜授業の実施を検討する。
宮下 行事が減り勉強が増えることで児童・生徒への影響をどう考えるか。
教育長 行事が減り学びへの関心・意欲の低下が心配される。状況に応じて体育の授業中に保護者の参観が可能な球技大会の実施など工夫していく。また、「わかる・できる・楽しい」を実感できる魅力ある授業が提供できるよう教員一人ひとりがアイデアを持ち寄り、学年や教科ごとに授業づくりを考えていきたい。
宮下 コンピュータ端末について。パソコンやWi―Fiなど、ひとり親や外国人家庭等への支援はどのようか。
教育長 必要に応じて端末の貸し出しや同時双方向型のオンライン学習を見据えて個々の家庭の通信環境等に応じた対応を検討する。
宮下 給食について。市内事業者を支援し守る立場から、これまでの対応と今後の対策、補助金の活用は。
教育長 全部で20(うち市内5)の業者へ聞き取り等協議を行う。食材をキャンセルした分で保存できるものは保存。販路が難しいものは市で買取し福祉施設へ無償提供した。業者支援として考えるものであり、今後も国や県、または市の独自の経済的支援策も示されているのでそれぞれの実情に応じた活用を研究したい。
※他に、就学援助制度について取り上げた。
(2)DV相談
宮下 コロナの影響で相談件数が増加している。DV相談室において防犯スプレーやベル等、相談員が安全に話しが聞ける体制の充実を求める。
総務部長 検討したい。
※他に、SNS・ツイッターでの周知・啓発等を要望しました。
◆他に、水道事業経営について水道管の耐震化の状況コロナ対策について取り上げました。