index
【7月臨時市議会】市民のくらし・営業を守る新型コロナ緊急対策第3弾
補正予算に質疑その2 市議会議員 やまわき紀子

7月20日に行った一般会計補正予算の質疑の内容を2週にわけて紹介しています。
※   ※   ※
◆避難所用備蓄品
山脇 第2弾の際に強化した備蓄品の配備予定はどのようか。また、今回の配備予定はどうか。市の備蓄品の充足率はどうなるか。
市民生活部長 非接触型温度計はすでに指定避難所に配備すみ、サーマルカメラは8月末日まで配備予定。購入予定のマスクや手指消毒液、避難所用衛生用品は今年度末に納品される見込み。当面の使用数量を確保でき充足率もより高まる。

◆災害対策用備品(避難所用テント)
山脇 配備箇所や個数はどうか。避難所テントを設置することによって避難所の収容人数はどうなるのか。収容人数が減ることによって可能な方には自宅待機など協力を呼びかけることが必要と考えるが考え方はどうか。
部長 主要な避難所である小中学校や市民体育館等、12施設に計800張を配備するとともに計画的に備蓄を進める。避難所用テントは約4・2平方メートルの2人用。テントなし一人あたり3平方メートルに比べ収容人数は減少する可能性があることから可能な方には在宅避難をしていただく必要がある。市では「感染症発生時における避難所開設・運営方針」を定め、在宅避難や安全な親族・知人宅への避難を促すこととしたほか、「荒川氾濫時の避難行動フロー」をホームページや回覧で周知。市民に対し、荒川氾濫時に在宅避難することのできる目安を示しており、今後は全戸配布も実施する。

◆学習指導員、スクール・サポート・スタッフの配置について
山脇 学習指導員、スクール・サポート・スタッフの勤務体制や待遇はどうか。また、雇用期間はどうか。
教育部長 会計年度任用職員として時給1011円で1日5時間、10月から3月まで90日間の勤務を想定。

◆学習用端末等購入費
山脇 配備スケジュールはどうか。家庭でのオンライン学習の利用方法はどう考えているか。wiーfi環境の整備について学校や家庭での整備状況の把握はどう進められているか。
部長 今年度末までの端末配備を目指す。端末が配備された後、再度長期休業となる場合には必要な家庭へ貸し出せるようその運用方法を検討している。校内にはLAN工事を進め、各家庭の通信環境の把握については5月におこなったアンケート調査で1・8%の家庭でインターネット環境が未整備。貸し出しについてはその方法等を検討している。

◆アーティスト動画配信プロジェクト
山脇 文化芸術の担い手とはどこまでの方を対象とする考えか。具体的な支援の方法や運営方法はどのようか。
部長 プロ、アマ問わず、音楽やダンス、美術、伝統芸能等の文化芸術活動を行っている市内在住、在学のすべての方を対象としている。音楽家やダンサーなど参加者を募り、動画撮影に関わる支援や撮影場所の提供を行うほか、プロのアーティストは謝礼として1人5万円(60人分)を予定。撮影した動画はユーチューブを活用して市のホームページに開催し、配信することで市民が文化芸術にふれる機会を作っていく。募集要項の配布は8月1日から。