【7月臨時議会・質疑】緊急対策の詳細など一般会計補正予算に質疑(市議会議員 鈴木 智)
鈴木 障害福祉サービス事業所、介護サービス事業所への燃料費高騰対策支援金について、対象事業所数と申請方法等はどうか。
健康福祉部長 対象は利用者の送迎サービスを行っている市内事業所で障害福祉サービス9事業所、介護サービス34事業所。対象すべてに申請書を送付する。
鈴木 ひとり親家庭等支援臨時給付金の対象世帯数と支給時期はどうか。
部長 現時点での支給対象世帯は約300世帯で対象人数は410名程度。支給時期は8月初旬を予定。
鈴木 公立保育園、留守家庭児童指導室の修繕内容は。
部長 職員トイレの様式化や手洗い場・トイレの非接触型蛇口への交換を予定。
鈴木 水道事業会計補助金について、具体的な内容、対象世帯数、広報は。
総務部長 水道会計で行う基本料金2か月分無料化に、消費税分を除く給水収益の減収分等を補助する。
水道部長 直近実績より対象世帯数を4万1000件と見込む。広報蕨やホームページへの掲載の他、検針票とともにチラシを配布。
鈴木 地域活性化・消費者応援事業委託料の事業内容、これまでの実績、デジタルデバイド対策について。
市民生活部長 PayPay株式会社と連携し、最大20%還元キャンペーン。令和2年度は決済総額が約1億9900万円で必要経費との費用対効果は約4倍、令和3年度は決済総額2億1500万円で費用対効果5・4倍。相談会を開催する。
鈴木 暮らし応援券支給事業委託料の事業内容は。
部長 地域経済の活性化、家計応援として、全市民に一人5千円の暮らし応援券「織りなすクーポン(すべての店舗で使える共通クーポン3000円分と大型店を除く店舗で使える専用クーポン2千円分)」を支給。郵便の簡易書留で配布。
鈴木 運送事業者燃料費高騰対策支援金の対象数(法人・個人)はどうか。
部長 「小規模企業者応援金」の実績等を参考に20法人23個人事業者を想定。
鈴木 (学校給食)賄材料費の増額の内容は。
部長 給食の食材料費上昇分を補填することで、保護者負担を引き上げず、質・量を変えずに基準に沿った学校給食を維持。令和4年9月〜5年3月、小学校で一食当たり20円、中学校24円を上乗せ。
鈴木 緊急対策第7弾について、事業取りまとめの考え方や規模等への見解は。
??市長 基本的には「市長あいさつ」のとおり。長引くコロナ禍に加え物価高騰の影響は極めて甚大であり、国の交付金活用にとどまらない思い切った支援が必要と判断した。あらゆる市民に影響があり、事業所にしても特定事業所ではなく広く影響している。(特に影響が深刻な層への支援に加え)広く市民を対象に、切れ目なく、スピーディに支援していく。同時に対策そのものが、消費の拡大、広い事業所の支援につながるものをと考え提案した。
|