札幌での会議抜け出し問題で市長が、旅費全額返還を請求 - 監査委員会の勧告を受けて
今年7月に札幌で行なわれた会議を、公務出張中の4人の議員(今井・田中(以上新政会)、池上(当時市民ネット)、石毛(当時公明党)の各氏)が抜け出し、小樽市に出向いていた問題で、監査結果が11月21日に公表されました。これは、9月27日の住民監査請求に答えたものです。
監査結果は、請求人の求めを認め、会議に参加した4人の現元議員に旅費の全額返還を求めるよう、市長に勧告しています。(4人は旅費の3分の1をすでに返還しているので残額はひとり約6万6千円)。同時に市議会に対して、視察に関する取り決めの制定、旅行手配業務の改善などを期待するとした「蕨市議会への意見」を述べています。
全額返還が妥当とした今回の監査結果は、市民世論を反映した厳しいものです。
勧告を受けて市長は、12月20日までに旅費残額を返すよう求める通知を、11月27日、4人に発送しました。
【監査結果の理由】
監査結果によると、旅費の全額返還が妥当だとした理由は次のとおりです。
@4人が欠席した会議は、今回の会議の目玉ともいえる重要な講演であり、これを欠席したのでは「会議の軽視とスケジュールの目的は未達成」であること。
A議会で議決された議員の派遣先は「北海道札幌市」であり、「他(及び他市町村で)の行動を想定していない」こと。
B昼食の雑談中に今井議長(当時)・田中議員・池上議員の「だれともなく、小樽に出かけようという話しが出た」ことや、視察報告書の記載もないことから「私的な観光旅行と判断せざるを得ない」こと。
C蕨市議会は6月定例会で、一昨年の九州視察に関する「違法公金支出請求裁判」の判決を受けて、「不祥事の再発防止を図る」決議をあげたばかり。その1ヶ月後の事件で、「まさに不祥事の再発として議員の重過失を認める」こと。
【市議会における日本共産党市議団の対応】
7月臨時市議会で日本共産党は、会議を抜け出して小樽市を観光したのは旅費の不当利得に値すると追及。市民ネットと共同で、「旅費の返還を求める決議」を提出。8月1日、決議が上程される前に4人の議員と、同行した2人の職員は旅費の3分の1を返還しました。
ついで9月定例市議会の初日1日には、日本共産党・市民ネット・市民連合が共同提出した、三議員に対する出処進退決議(「度重なる不祥事は議員辞職に値する」として、公式謝罪と出処進退を求める内容)を可決しました(4議員のうちひとりは8月に議員を辞職)。この決議に反対したのは、新政会の江崎・比企・庄野各議員と、自民党の岡崎議員でした。
【旅行手配業務に対する日本共産党の対応】
監査結果は「蕨市議会への意見」として、旅行手配業務の改善を求めています。
今井議員が役員を務める旅行会社(ジョイフル観光)が札幌の旅行手配を請け負った問題で、9月定例市議会で日本共産党は他の二会派と共同して対応。議員の兼業禁止規定に抵触すると追及した結果、今井議員は議場で謝罪を行ない、そのうえで、兼業・兼職については今後一切つつしむと述べました。
【残された問題】
監査結果は市民の請求のみに限定して監査していますから、今回の事件にかかわって、監査ではふれていない問題があります。
(一)市の幹部職員の責任
市の幹部職員として小樽観光に同行した長谷川議会事務局長(職位は部長級)の責任が、あいまいにされたままです。事務局長の上司にあたる染谷一子議長は、事務局長に口頭での厳重注意をしただけで、記録に残る懲戒処分はしていません。日本共産党は、長谷川事務局長は懲戒処分に該当するとして、市民連合と共同で9月26日に、染谷議長に処分を行なうよう申し入れました。しかし11月24日現在、染谷議長は懲戒処分をしていません。
(二)蕨市とジョイフル観光の契約のしかた
監査結果は「旅行手配事務等の一部に不手際が見られた」としています。蕨市は、札幌往復航空券としてひとり当たり5万6千8百円をジョイフル観光に支払っていますが、実際にかかった航空券代金を証明する書類は保管されていません。さらに、ホテル外でとった夕食代金がホテル宿泊費(ひとり一泊1万5千円)に含まれているなど、蕨市とジョイフル観光との間での契約のしかたが問題です。
【12月議会の課題】
(一)12月1日から定例市議会が始まります。監査結果が述べている「市議会への意見」に対して、市議会は真剣に考えなければなりません。日本共産党は、視察報告書に各議員の報告文を掲載すること等、すでに改善提案をしていますが、今後、先進市の視察に関する内規や取り決めを参考にした検討が求められます。
(二)旅行手配業務の改善にあたり、民間業者と蕨市との契約等の関係で、詳細な支払い書類を保管するなど、市の説明責任を果たすための改善が必要です。
【監査結果は市民室で】
監査報告書は市役所の市民室でだれでも閲覧できます(複写も可)。
|