わらび9条の会
「国民投票法案とは?」緊急学習会開催
3月17日、市民会館101号室において、わらび9条の会は「国民投票法案」を学ぶ緊急の学習会が開催しました。今、国会で政府与党が躍起になって押し通そうとしている法案の一つに「国民投票法案」があります。この「国民投票法案」は9条の改憲になくてはならない手続き法で、この時期にこの法案について勉強し、運動をすすめようというものです。
講師は、憲法会議で活躍中の渡邊祐樹弁護士が「改憲手続き法・国民投票法とは?」と題して講演しました。渡邊弁護士は、憲法9条の意義と自民党新憲法草案の中身について、また国民投票法案の問題点、最後に憲法9条を守るためには何をすべきかを話されました。「今、守るべきものを守ろうとする人たちが立ち上がらないといけない。国民投票で今後こそ日本国民が憲法を勝ち取らないといけない。そのためには草の根の活動で団結するしかない」と述べられました。
その後、会場の参加者から多くの質問や意見が出されました。
|