学習会「どうなる?どうする! 後期高齢者医療制度」のお知らせ
とき 10月23日(火)午後6時30分開場、7時 開会
ところ 中央公民館 1階集会室
話すひと 加川義光 さいたま市議(県後期高齢者医療広域連合議会 議員)
主催 社会保障をよくする蕨の会
入場無料。どなたでも参加できます。お気軽にどうぞ。
ご案内
75歳以上すべてが、国民健康保険(国保)などから脱退して、新しい保険制度に加入する、後期高齢者医療制度。昨年6月、自民党・公明党が強行し、来年4月から始まるものです。
保険料が高くなるとか、滞納者に資格証明書が発行される、医療費の定額制や主治医制などが議論され、医療制限がされるなど、各方面から心配が出ています。
とんでもない制度に対して、全国で抗議の声が出ています。国民の声を無視できず、自民党・公明党の政府は、70歳以上の医療費自己負担の2割化を凍結するなど、追い込まれています。若い世代もいつかは高齢者。来年4月からどうなるのか。みんなで学びましょう。
|