index
市民の平和を願う心を結集 - 蕨市平和都市宣言塔完成記念式典盛大に

画像
今年9月、蕨市平和都市宣言が採択をされて25周年を迎えました。これを記念して、「蕨市平和都市宣言塔」が蕨駅西口エレベーター前の円形花壇内に設置され、17日には完成記念式典が行われました。

会場となった蕨駅西口の円形花壇前には、悌煢p雄市長をはじめとする関係者や、宣言塔設置のために運動をしてきた「蕨市平和都市宣言塔の設置を求める市民の会」の皆さんなど、長年にわたり宣言塔の設置を願ってきた市民が大勢集まり、式典は盛大に行われました。

主催者あいさつで、悌燻s長は「市民の平和を願う心を結集した宣言採択から25周年を迎え、200人を超える方々から76万円の寄付がよせられ、こうして宣言塔が設置できたことに市長としてうれしく思う」と挨拶しました。また、オバマ大統領のプラハでの演説や、NPT再検討会議、広島での平和祈念式典において核兵器廃絶の流れが確実に広がっている事、草の根からの市民の運動が届いていると述べ、「世界の平和と蕨の発展を願う」と結びました。

式典では、「蕨市平和都市宣言塔設置を求める市民の会」代表の東顯さんも紹介され、「ありがとうございました」と述べました。

除幕し披露された宣言塔は、一目で平和都市がPRでき、夜間にはLED照明でライトアップがされ、平和都市宣言文全文が刻まれた銘盤も設置されています。

式典後は出席した多くの市民が宣言塔をバックに記念撮影(写真)。「念願の宣言塔が設置されてよかった」「とても目立つ」「やっとできたね」など、口々に喜びの感想を述べていました。日本共産党市議団は、市民の皆さんと運動を広げ、議会でも長年にわたりくり返し宣言塔の設置を求めてきました。この日の完成記念式典には4人全員が出席し、市民と完成を喜びあいました。
画像