index
消防出初式が行われる

画像
1月9日、蕨市消防出初め式が消防本部敷地内で行われました。出初式については昭和天皇が亡くなった際に全国的に中止が広がりました。以来、蕨市でも出初式にかえて3月の蕨市長消防特別点検が行われてきましたが、今年は出初式として復活したものです。

式では、消防職員・消防団員の姿勢及び服装点検などが行われた後、消防職員による消防対応訓練が披露されました。高所に張られたロープの渡過(写真左)、はしごを使った救出、AED使用や薬剤投与など高度な救急救命(写真右)など、本番さながらの緊迫した訓練が展開されました。また、市長表彰として2人の消防団員に消防功労賞が授与されました。
画像

悌燻s長は講評・挨拶で、安全安心のまちづくりと、その要としての消防活動の大切さを改めて強調し、消防団員・消防職員を激励しました。

この日の出初め式には、日本共産党市議団から、志村茂議員(消防委員)、鈴木智議員が出席しました。