index
蕨駅開業120周年「わらてつまつり」開催

画像
蕨駅開業120周年を記念したイベント「わらてつまつり」が7月13日〜15日、蕨駅前の「文化ホールくるる」を中心に開催されました。
 会場には蕨駅に関連したたくさんの写真が展示され、1階の集会室では、張りめぐらされた模型用線路の上をSLから新幹線まで様々な列車が走り回り、外では、道路上に線路が敷かれ、そこを走るミニ新幹線「スーパーこまち」に無料で乗ることができました。プロムナードにはテントがたくさん張られて屋台村ができ、良い臭いを漂わせていました。その他、「コスプレ&撮影会」や「紙電車を作ろう教室」など盛りだくさんのイベントが行われ、子どもも大人も楽しんだ3日間でした。
 14日(日)は記念式典が3階の文化ホールで行われ、植田実行委員長、信田蕨駅長(副実行委員長)、??市長が挨拶(写真)し、市議会議員も紹介されました。日本共産党から志村市議、梶原市議が参加しました。続いて、元国立科学博物館主任調査員の荒井貞夫氏による記念講演会が行われ、蕨駅をつくってもらうために町長を先頭に大変な努力をしたことや、世界最初の新幹線電車が日本車両蕨工場で生まれたことなどが詳しく話されました。