蕨市消防委員会報告ー鈴木さとしー
蕨市消防委員会報告
消防委員 鈴木さとし
10月7日、今年度の第1回消防委員会が開催され、新たに選任された消防委員7人が出席しました。
はじめに、頼高市長から各委員に委嘱状が交付されました。また市長は、挨拶の中で、「安全安心のまちづくりを最重点の一つとして取り組んできた」と述べ、この間の取り組みを紹介。消防委員会の今後の活動への期待を述べました。
続いて委員長・副委員長を選出、傍聴者の定員等会議の公開について定めた後、消防本部の概要、平成24年度の消防費決算、平成24年中の火災・救急の概要、今年度秋季火災予防運動等についての報告・審議が行われ、全てを可決。質疑応答を通して、火災原因では、全体の火災件数31件のうち、放火・放火の疑いが計12件で最も多いこと、蕨市では119番通報には基本的に救急隊が出動し状況確認すること、最近の事例から火災予防運動では多数の観客が参加する行事での指導徹底が加えられたこと等についても詳細な説明がありました。