index
成年式発祥の地で669人が若き決意
第69回蕨市成年式おこなわれる

式典後壇上に並ぶ新成人とその恩師ら
式典後壇上に並ぶ新成人とその恩師ら
成年式発祥の地・蕨市の第69回成年式が、12日市民会館で開催されました。全国で126万人、蕨市では669人が大人の仲間入りをしました。

蕨市成年式は、新成人による実行委員会で運営されています。開会あいさつでは、実行委員長の柚木香澄さんが「私たちは社会に貢献し、社会をより良いものにしていくことができる」と述べ、大きな拍手を受けました。
主催者あいさつする頼高英雄市長
主催者あいさつする頼高英雄市長

主催者を代表して頼高英雄市長があいさつ。福山雅治さんの東京FMの番組で蕨市が話題になったことなどを紹介。「2年前に始めた学校土曜塾に大学生の若者も応援してくれている。ふるさと蕨のまちづくりを、若い力で応援してほしい」と新成人に呼びかけました。

式では、二人の新成人が青年の主張を述べ、若人へ送る歌として中村泰三氏作詞による「決意」が演奏・合唱されました。最後に実行委員会有志によって20歳の誓いが述べられ式は閉じました。

式典終了後に、新成人の中学生時代の担任の先生との交流がにぎやかにおこなわれ、楽しい思い出話や、人生の抱負などがあちこちで交わされました。

会場近くでは、蕨市教職員組合などが成年式おめでとう宣伝を行い、夢と希望に満ちた平和な世界をつくろうと、呼びかけました。