戦後70年・蕨市平和都市宣言30周年記念事業 - 戦争は絶対にいけない。戦争孤児の体験を語る
|
講演する金田茉莉氏=7日 |
1日から一週間、中央公民館において鉄の造形作家・武田美通全作品展「戦死者たちからのメッセージ」が開催されました。7日はクロージングをかざる「金田茉莉さんの戦争体験を語る」が行われました。
頼高英雄市長が来賓あいさつし、「日本一小さな蕨で市民と一緒に協働で、節目の年に平和の大切さを考える企画ができた」と述べました。
「戦争孤児たちの証言」のDVD上映後、塚越在住、戦争孤児の会代表の金田茉莉さんが講演しました。金田さんは東京大空襲で家族を失い、戦争孤児となり幾多の苦難をのりこえてきた体験を語りました。戦争孤児たちがどんな地獄を味わってきたのか。戦争とは都合の悪いことは全部かくしてしまう恐ろしいもの。二度と戦争してほしくない。憲法9条を守ってほしい。戦争がはじまれば国は国民の命など守ってくれない。今の私たちが、戦争してはいけないときちんと話していかないといけない大事な時を迎えていると述べ、「戦争を美化するのではなく、戦争はどんなに悲惨なものか語っていかなくてはいけない。戦争は絶対にいけない。子どもや孫たちにこんな思いをさせてはいけない」と訴えました。
|