index
2008年9月一般質問

◆精神保健福祉の向上を
【質】福祉タクシー券等、身体・知的障害者と同様に精神保健福祉手帳交付を受けている人にも発行すべき。
【答】制度の趣旨及び近隣市の実施状況も踏まえて今後検討していきたい。
【質】精神保健福祉手帳交付申請の際にかかる診断書料を身体障害者等と同様に助成できないか。
【答】負担解消にむけて対象者や助成額などについて近隣市等の状況を調査し、今後検討していきたい。

◆軽度発達障害の子どもへの支援を
【質】軽度発達障害を伴う児童生徒の実態はどうか。
【答】現在、36名。わずかに増加傾向にある。
【質】特別支援教育支援員を増員する考えはないか。
【答】各校2名程度の配置を要望している。
【質】通級指導教室の設置についてはどう検討されて
いるか。
【答】発達・情緒障害通級指導教室の開設にむけ、県への要望の準備を進めていく。

◆アウトメディアの推進を
【質】全市的に毎月一回アウトメディアの日を設定して取り組んでほしい。
【答】市内全校で取り組んでいる。毎月1回のアウトメディアの日が実施できるよう活動を充実していく。
【質】乳幼児期からのアウトメディアの働きかけも必要だが、どう取り組まれる考えか。
【答】保健センターでは様々な機会を捉えて啓発を図っていく。保育園では、保育園だより等に掲載し、啓発活動ができるように検討していきたい。

◆男女共同パートナーシップブランの見直しについて
【質】進捗状況はどうか。
【答】実施率は79・9%。
【質】見直しのプランをどう策定して考えか。遅れている女性職員の管理職への登用など市の政策・方針決定過程への男女共同参画の促進についてはどうか。
【答】市民意識調査やパブリックコメント制度も活用し、実行性ある計画をつくりあげていきたい。