◆
被爆国らしい政治への転換へ絶好のチャンス わらび原水協の6・9行動
【2017年10月15日】
◆
庶民を苦しめるアベノミクス・消費税NO! 塚越の会など宣伝
【2017年10月15日】
◆
9条改憲ストップ 市民と野党の共闘を! 各地で市民が行動
【2017年10月2日】
◆
【お知らせ】10月の市民相談は11日(水)と25日(水)
【2017年9月29日】
◆
〜経済学から考える〜平和・いのち・人権 浜矩子講演会行われる
【2017年9月29日】
◆
沖縄の反基地の闘いと連帯 - アメリカと日本が一体となった軍事基地化の実態を学ぶ - 市議会議員 やまわき紀子
【2017年9月23日】
◆
【お知らせ】LOVE&PEACE 〜核のない平和な世界へ〜 9月24日に開催
【2017年9月15日】
◆
市営住宅4戸募集
【2017年9月15日】
◆
北朝鮮の核・ミサイルをやめさせるtためにも核兵器禁止条約を - わらび原水協の6・9行動
【2017年9月15日】
◆
「蕨空襲」が憲法9条を守る原点 ― 二見伸明氏が講演 - 梅村さえこと学ぶ連続講座
【2017年9月15日】
◆
国保の都道府県化・課題と対策について学ぶ - 党・全県地方議員会議 市議会議員 鈴木 智
【2017年9月9日】
◆
安倍政権がもくろむ地域包括ケアシステム - 全県地方議員会議に参加 - 市議会議員 宮下奈美
【2017年9月2日】
◆
【終了】9月の市民相談会は、6日(水)と20日(水)
【2017年9月2日】
◆
生命を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます - 第39回わらび母親大会
【2017年9月2日】
◆
子どもたちの人間らしい育ちを守るのは私たち 全国保育団体合同研究集会に参加/市会議員 やまわき紀子
【2017年8月21日】
◆
被爆から72年、核兵器のない世界の実現を求めて わらび原水協6・9行動〜日本政府は核兵器禁止条約に署名せよ〜
【2017年8月16日】
◆
「核兵器のない世界へ」新たなステップ 原水爆禁止2017年世界大会・長崎に7千人の代表が集まる
【2017年8月15日】
◆
人口減少時代になぜ大規模開発か 各地で進む無謀な計画を学ぶ/市議会議員 梶原秀明
【2017年8月8日】
◆
核兵器禁止条約批准を目指して わらび原爆死没者慰霊鐘つき祭に72名が参加
【2017年8月8日】
◆
平和・友好の未来をさぐる埼玉の戦争展開く
【2017年8月2日】
2005記事
←前へ
[
41
][
42
][
43
][
44
][
45
][
46
][
47
][
48
][
49
][
50
]
次へ→