◆
開かれた議会へ 第3回蕨市議会報告会行われる
【2018年5月16日】
◆
2018年度 蕨市の事業・施策その7 蕨駅西口再開発事業(下)
【2018年5月10日】
◆
【3月議会報告】議会報告書を公開しました
【2018年5月3日】
◆
公正な代表質問のありかたを要望ー議会改革特別委員会報告 市議会議員 鈴木智
【2018年4月25日】
◆
2018年度 蕨市の事業・施策その6 蕨駅西口再開事業(上)
【2018年4月25日】
◆
蕨市の事業・施策 その5 蕨ブランドと観光事業で蕨の魅力を発信!
【2018年4月22日】
◆
2018年度 蕨市の事業・施策 その4 「健康長寿蕨市モデル」事業でさらなる健康アップを
【2018年4月15日】
◆
子どもにゆきとどいた教育を―市立小中学校で入学式 2018年度 蕨市の事業・施策 その3/就学援助金の入学前支給始まる―市民と市議団の要望実る
【2018年4月15日】
◆
2018年度 蕨市の事業・施策 その2 教育支援の機能を強化して教育センターを中央小へ
【2018年4月4日】
◆
【3月市議会・一般質問】 「子育てするならわらび」いっそうの推進を 市議会議員 山脇 紀子
【2018年4月4日】
◆
【3月市議会・一般質問】 高齢化対応のゴミ収集、高次脳機能障害がい者支援などを質問/市議会議員 鈴木 智
【2018年4月4日】
◆
2018年度 蕨市の事業・施策 その1 「子育てするならわらび」の取り組み広がる
【2018年3月28日】
◆
【3月市議会・一般質問】外国人と共生するために「やさしい日本語」の習得を 市議会議員 宮下奈美
【2018年3月28日】
◆
【3月市議会・一般質問】バスは健康に役立っている。無期雇用転換の周知を 市議会議員 梶原秀明
【2018年3月28日】
◆
九条改憲/丁寧で慎重な議論こそ必要・発議は 慎重に!陳情を賛成多数で採択
【2018年3月28日】
◆
未来へのさらなる前進に向けて 新年度予算算など市長提出議案は全て可決/3月定例市議会が閉会
【2018年3月28日】
◆
【3月市議会】ケーブルテレビ放送日程
【2018年3月22日】
◆
戸田競艇企業団議会報告-市議会議員 鈴木智
【2018年3月22日】
◆
【3月市議会】教育センターを拡充する予算-教育まちづくり常任委員会報告-市議会議員 やまわき紀子
【2018年3月22日】
◆
【3月市議会】保育予約制がスタート。来年開設の特養で待機者ゼロ-環境福祉経済常任委員会報告-市議会議員 梶原秀明・宮下奈美
【2018年3月22日】
1552記事
←前へ
[
21
][
22
][
23
][
24
][
25
][
26
][
27
][
28
][
29
][
30
]
次へ→