◆
社会保障の課題で市民と市が懇談おこなう
【2017年1月14日】
◆
8時間働けば普通に暮らせる社会を - 梅村さえこ衆議院議員が訴え
【2017年1月14日】
◆
市民と野党の共闘で新しい政治をつくる年に - 日本共産党蕨市議団が新春元旦宣伝でスタート
【2017年1月14日】
◆
迎春 2017年 市民と野党の共闘と「あったか市政」の前進で、希望ひろがる年に - 日本共産党蕨市議会議員団
【2017年1月1日】
◆
多文化共生事業「みんなの広場」が開催される
【2017年1月1日】
◆
【お知らせ】1月の市民相談会は11日(水)
【2017年1月1日】
◆
被爆者とともに核兵器のない世界を!わらび原水協の6・9行動
【2016年12月20日】
◆
「原爆と人間」写真展開催される
【2016年12月20日】
◆
母親・女性はいかなる戦争にも反対しますー平和を守る母親全国連鎖行動
【2016年12月16日】
◆
私たちはいま、どのような場所にいるのかー報道の現場から平和・いのち・人権を考える講演会
【2016年12月16日】
◆
「核兵器廃絶は生きているうちに」被爆者連帯・援護わらびの集い
【2016年12月9日】
◆
消費税増税はキッパリ中止を!
【2016年12月9日】
◆
障がい者への理解深める福祉体験パレード&福祉大会
【2016年12月9日】
◆
【終了】12月市民相談会は7日(水)、21日(水)
【2016年12月3日】
◆
アウトメディア推進大会開催される
【2016年12月2日】
◆
社会保障の会が講演会を開催
【2016年12月2日】
◆
梅村さえこ衆議院議員が蕨駅頭で国会報告
【2016年11月26日】
◆
南スーダンPKO -「駆けつけ警護」など任務拡大は許されない - 自衛隊は撤退を
【2016年11月26日】
◆
宝田明さんを蕨市民会館に迎えお話と音楽のつどい - 埼玉革新懇
【2016年11月26日】
◆
核兵器禁止条約の交渉開始決議を心から歓迎 - わらび原水協の6・9行動
【2016年11月19日】
2005記事
←前へ
[
41
][
42
][
43
][
44
][
45
][
46
][
47
][
48
][
49
][
50
]
次へ→