◆
被爆者とこころをひとつに草の根の運動を継続ー被爆者連帯援護わらびのつどい
【2020年12月20日】
◆
母親・女性はいかなる戦争にも反対しますー平和を守る母親全国連鎖行動
【2020年12月20日】
◆
【お知らせ】市内の指定診療・検査医療機関/
【2020年12月13日】
◆
国保・介護で市と懇談〜社会保障をよくする蕨の会〜
【2020年12月13日】
◆
今こそ「あったか市政」の真価を発揮しくらし支える市政をー2021年度予算編成へ日本共産党が要望書を提出
【2020年12月6日】
◆
「LGBT 性的指向・性自認(SOGI)施策へのアプローチを考える」学習会に参加(市議会議員 宮下奈美)/
【2020年12月6日】
◆
コロナ禍での医療・介護を考える学習会を開催/社会保障をよくする蕨の会
【2020年11月29日】
◆
2021年度予算への要望について市内団体と懇談/日本共産党市議団
【2020年11月22日】
◆
あらたなメディアとの関わり/コロナ禍の子どものメディア依存と健康被害(下)
【2020年11月22日】
◆
民主主義守れ 政治をかえよう/蕨でもよびかけ
【2020年11月22日】
◆
日本政府も核兵器禁止条約に参加を/批准50カ国に到達して初の6・9行動(580回目)
【2020年11月15日】
◆
インフルエンザ予防接種・高齢者等の無料を1月まで延長/一方でワクチンは不足、予約などはお早めに
【2020年11月15日】
◆
2020年度施策から ぷらっとわらび4台目逆回りとルート拡充が実現/市民の願いがかなう
【2020年11月15日】
◆
新型コロナウイルス感染症対策の推進を/社会保障をよくする蕨の会が頼高市長に申し入れ
【2020年11月15日】
◆
核兵器禁止条約が1月に発効/被爆者をはじめ市民社会の成果
【2020年11月8日】
◆
【情報】あらたなメディアとの関わり/コロナ禍の子どものメディア依存と健康被害(上)
【2020年11月4日】
◆
【情報】ペットと一緒に安全に避難できるようにしよう/ペット同行避難について
【2020年11月1日】
◆
【お知らせ】市営住宅空家の入居募集がはじまります
【2020年11月1日】
◆
56年の歴史を閉じる 蕨市庁舎の閉庁式
【2020年11月1日】
◆
2020年度施策から/蕨駅西口再開発事業の経緯と現状〜これまでとこれから〜
【2020年10月25日】
1605記事 [
1
][
2
][
3
][
4
][
5
][
6
][
7
][
8
][
9
][
10
]
次へ→